viridiflora

1.花が咲いたあとは、色も元の黄緑色にもどっています。 葉が深いので、枯れた花のとこに水がたまったりして腐ることもありますので、引き抜いてください。

 イオナンタは、とても水分に敏感ですので、必ずすぐに乾くようにしてください。 ソーキングは、日本では必要ありません。ていうか失敗するとすぐに腐ってしまいます。 とにかくドライに対応してください。そうすると、下記のような芽が出てきます。

 軽石などの鉢植えでも大丈夫です。水が軽石から上がって早く成長しますが蒸れに注意してください。外がお勧めです。 中には、ミズゴケに植える人もいますが、腐ることが多いので植える場合は、注意いしてください。これも外をお勧めします。ただ環境にもよりますが、成長はいいようです。 このページを見ている人は、やらないほうが無難です。

 コルビーの場合は、もう少し水が多いほうがいいと思います。3~4 /W霧吹き程度です。

ionantha2003-04-30 ->ionantha2003-05-17
2003-04-30 2003-05-17
写真のように、開花時は、葉全体が赤変します。
(注)別かぶの写真を代用しています。

2.少しそのような状態を続けていると、新芽がだんだん大きくなってきます。

大体1ヶ月経って新芽も以前の2倍になっています。もういちいち矢印で示さなくてもいいくらいですね。
半日窓越しの直接光です。外であれば、水遣りは必要ないと思います。なるべく乾燥するようにしてください。
室内では、2~3/W霧吹き程度、多くなりすぎたら、振って水を減らすか、風通しのよい間接光の出窓程度に設置する。


2003-05-21

2-1. 余分ですが。

  イオナンタ・スカポーサの開花後の新芽が見えてきたので乗せました。現在確認できるのは3個です。2つは、上のイオナンタ・イオナンタと同じように葉の間から出ています。(黄色い矢印でよく映っている手前と左上矢印の2本です。)もうひとつは、葉の付け根のとこです。
こちらは、上のイオナンタよりも葉肉が厚いのでもっと乾燥に強い様です。ですが上と同じの水遣りで大丈夫です。2W霧吹き程度遮光25%半日これから暑くなったら昼間の多すぎる水遣りは、蒸れてイオナンタを傷めることがあるので注意が必要です。

 2つ目見えるようになってきました。2枚目の写真です。下のは1つ目のに押しつぶされているので生き残れるか不安です。これも1/10000倍で肥料入りの水をやる事にします。ブロメリアフードと言う物です。

3枚目2003-08-13は、もうパインアップルの様相が感じられるくらいに大きくなっています。下の1つは、なくなってしまいました。

4枚目は、夏場一時的に暑くなったので成長が止まっているので、写真のそれほどの変化がありません。

ionantha2003-06-07 ionantha2003-06-29
2003-06-07 2003-06-29
ionantha2003-08-13 ionantha2003-10-05
2003-08-13 2003-10-05

3.イオナンタ・イオナンタつづき1

だいたい上で述べた調子で1ヶ月くらいたった状態です。7月からは、暑い日がつつくので特に散水に注意が必要です。ここまで大きくなると肥料を上げて太らせるようにしたいです。私は、今回"KYUSHU エアプランツ普及協会"のマッセサンからいただいた肥料を1/10000倍で散水ごとにやるようにしてみます。10リットルで1グラムです。頻度は、1~2回/Wで霧吹き程度です。

ionantha2003-06-21
2003-06-21 黄色の矢印のとこにまた新芽が出始めています。

3-1.コルビー

開花後のコルビーも新芽が出てきています。イオイオよりも水好き但し回数を多くし量は、イオイオと同じ。開花後やはり少しの間(1週間くらい)そのまま何もせずに放置後散水を開始する。

kolbii2003-06-21 kolbii2003-08-14 kolbii2003-10-04
2003-06-21
まだ写真に取れないのですが、新芽が出ると葉が開いて広がってくるとこがわかると思います。写真の黄色の丸い輪の中の葉の一枚が外に大きく開いているところです。気にしてみていれば新芽発見の手がかりになります。
2003-08-14
少し見えるくらいになったコルビーの新芽(赤の矢印)です。
2003-10-04
.コルビーの芽がだいぶ大きくなってきています。矢印のとこです。約4cmになっています。夏場控えめにしていた散水を開始しています。 2/Wでしっかりぬれる程度です。肥料は、例のブロフウを1/10000で加えています。成長が止まったものは、抜いたほうがいいようです。
kolbii2004-01-31 kolbii2004-09-22  
2004-01-31
コルビーの経過報告。大体背丈で親の半分くらいです。私のように度々移動しなければ発根して着生してくる時期だと思います。
2004-09-22
今年の暑さにもめげず成長しました。下側が新芽です。ほぼ親の9割近くに成長しています。半日陰で、8月9月は、霧吹きで散水1回のみです。夜の撮影だと赤っぽくなってしまいますが、色はそれほど赤くありません。
 

4.イオイオの経過です。

もう親の半分以上になっています。根も2本ほど生えてきました。肥料は、1/10000で続けています。肥料の効果が出ていると思います。また、気温が低めも幸いしてるようです。8月は、昼間の散水は、雨の日以外は蒸れて枯れる可能性が多いので禁止です。

ionantha2003-08-14

2003-08-14

5.2004-05-29その後の経過です。

旺盛に発根しています。この時期は、成長しますので、肥料入りの水をやって大きく育てましょう。 大きさは、だいたい親の3/4位になっています。 根は、強い光にあたると成長を止め固くなってしまいすので、着生させるときには根の出始めに被着生物を根のそばに近づけておき自然に根が触るようにするとうまく着生できます。

ionantha2004-05-29


6.2004-07-08大体親と変わらないくらいになっています。

今年の終わりには十分太って来年は、開花するようになると思います。散水は、昼間を避けて行います。雨の日は、昼間の散水でもOKです。肥料は、1/10000倍くらいのを霧吹きで散水と同時に行います。現在気温は、昼間31度位になっているので、昼間の散水で蒸れてしまうことが多く注意が必要です。

ionantha2004-07-08

.to be continue


inserted by FC2 system