quaquaflorifera

1.montana-1998-xx-xx-xx.jpg (15382 バイト) T.Montana
写真の時期を逃してしまったので、ちょっと花が枯れ気味ですとっても小さく6cm位です。暗くなってからとったので、あまり奇麗に取れなかったのが残念。

2.butzii1999-04-04 butzii1999-08-12 T.Butzii
特異な姿は、まさしくエアープランツそのものです。水分を好みますが、濡れていると腐っちゃいます。ちょっと場所を変えただけで、乾燥しちゃって枯れちゃうという。
丈夫なのか弱いのか良くわかりません。花が終わると2-3の芽が元の葉っぱの間から出てきます。その色合いと来たら茶色いのか、濃い緑なのか、とっても野戦的な色合いです。
大きさは約40cmくらいです。

3.streptphylla1999-06-06 T.Streptphylla
エアープラント好きなら一つは持ってみたい物です。ほんとは、花序が真っ赤になりすばらしいのですが、湿度管理が出来ないので日陰で多湿、小水で育てています。
花は一番下の花序に一つ出ています。50cmくらいの大きさで。湿度の状態でワカメっぽい葉っぱが伸びたり丸まったりします。

4.usuneoides1999-04-28 T.Usneoidis
スペインのおじさんのひげみたいなものです。どうもカメラが古く接写のときの自動焦点設定が、ほかの位置に設定されてしまいピンボケになってしまっている。
花びらは外側がグリーンで中に行くほど黄色くなります。たくさん咲いたのですが、遠くからとるとぜんぜん花に見えません。ちょっとわかりずらい花です。

5.circinnata.jpg T.Paucifolia Guatemala form
一般的には、キルキナータ、シルシナータの名前で売られています。水好きでしょっちゅう水を上げていると元気にしていますが、
蒸れに弱く、 芯がすぐに腐りいっかんの終わりとなります。 花序は、3つ出ていますが、それぞれに紫の花が咲きました。
花の咲く時期に赤紫になるはずですが、緑のままです。


inserted by FC2 system